#navi(テクニカルエンジニアDB/19年/午前)

問2 DMAの説明として,適切なものはどれか。
-ア CPU が磁気ディスクと主記憶とのデータの受渡しを行う転送方式である。
-イ 主記憶の入出力専用アドレス空間に入出力装置のレジスタを割り当てる方式である。
-ウ 専用の制御回路が入出力装置や主記憶などの間のデータ転送を行う方式である。
-エ 複数の命令の実行ステージを部分的にオーバラップさせて同時に処理し,全体としての処理時間を短くする方式である。


↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~
↓~

答 ウ

DMA は Direct Memory Access のこと。CPU を介さずにメモリと磁気ディスクなどのデータ交換を行う方式のこと。

ア は CPU を使用しているので違う。

イ はメモリマップドI/Oのこと。

エ はパイプライン処理のこと。

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS