※ 基本的には自分用。もしかしたらあなたの役に立つかもしれない、ちょっとした情報提供のページ。
2010/6/13 (日)メモ : http://optmarket.jp/ からのメールは、DTI では受信できないようだ。(サブドメインは mars) メールアドレスを変更して再実行したらすぐに届いた。 2010/1/27 (水)bit.ly とか TinyURL とかインターネットナンバー(!?)とかあるじゃないですか。 あれって危険だと思いません?
とまぁいいたいことは、Twitter は bit.ly のリダイレクト先を表示する仕組みをつけろ、ということです。 2009/10/20 (火)Google 翻訳で「修正」を日英翻訳したところ「Akira Osamu」と翻訳された。 アキラ オサムって誰? 「修」の「オサム」は一般的だとしても、「正」で「アキラ」って滅多に読まないよね? 2009/6/27 (土)愛用していた HDD DVD レコーダー RD-X6 が壊れてしまった。再生途中に「再生できません」のメッセージとともに、再生が終了してしまう。スキップやチャプターなどでうまく飛ばせば、再生できることもあるが、だんだんそのエラー頻度が上がり、30 分番組の再生で平均 4~5 回発生し、録画の途中で終了してしまうこともしばしば。 不良セクタだか、TOC 情報が壊れてしまったのか、断片化が原因かと思い、断腸の思いで HDD の初期化を実施。初期化はすぐに終了。TOC 情報の初期化(つまりクイックフォーマット相当)だけらしい。しかし現象は変わらず。 サポートに電話して、出張修理を依頼することに。 HDD の交換を行うと、ひどく高くなると言うことなので、とりあえず点検だけしてもらうことに。デバッグモードのような画面を呼び出し、HDD のロウレベルフォーマットでもやってもらえるのかと思いきや、こちらの動作確認と作業内容は変わらず。HDD のほかに SATA ケーブルが悪くなっている可能性があるとのことで、交換してもらうことに。出張費とケーブル代で、\3,150- 也。 そのときちょっと試したところでは SATA のケーブル交換で直ったように見えたが、やはり現象は変わらず。HDD の交換が必要なようだ。 3 年ほどほぼ毎日使ったので、コンピューターとして見れば壊れても文句は無いが、家電製品としてはなんとなく納得がいかないところ... 自己責任で HDD 交換を行えば、修理の 1/5 位でできそう。 新製品でも RD-X6 のアナログ同時2番組録画+スカパー連動と言う強力機能は満たせない。スカパー!HDの録画も不透明だし、今 RD-X8 を買うのは待ったほうがよさそうだが... 他に良いチョイスはあるだろうか? 2009/4/4 (土)プロフィールみたいなものとして、「私の」を追加。 ご意見・ご指摘などはこちらまで †centromezzo(at)centromezzo.sakura.ne.jp |